暇つぶしのエントロピー

暇つぶしに何して遊んだか記録していく。少し続いたと思ってたら更新飽きた!最近は工作ブログになりつつある。

モデルハウス巡り その2

  • 8月
  • 31

厚木住宅展示場で

  • 一条工務店
  • 富士ハウスと同じ軸組工法。断熱材はEPSという硬質発泡ポリスチレン、集成材ではなく無垢材。全体的に富士ハウスより高級な雰囲気。調べると超機密、超断熱だって。耐震性も考えられているし、床暖房も安価でつけられるみたいだし…とっても興味あり。

  • 積水ハウス
  • 鉄骨だった。興味がない。

  • ミサワホーム
  • 友人が蔵で家を建てているので興味はあったけど….天井が低いとか、断熱材がグラスウールとか、工法がパネル工法だとかで興味はない。

東名横浜住宅展示場で

  • 富士ハウス
  • 営業がつけてくれるといったオプションがついてモデルハウスがあるので雰囲気の確認に行った。全体的にいい雰囲気です。でももう少し床は暗めの色がいいなぁ….

に行きました。
無茶苦茶疲れました。


モデルハウス巡り その2 はコメントを受け付けていません住宅

フットブレイスの変更

  • 8月
  • 31

キングピンのフットブレイスに2cmのフォームを追加して2cm手前に持ってきました。

今回の削りだしは屋外でやりました。週末に実際に漕いで確認ですね。

廻し挽きの個で指先を少しきった。


フットブレイスの変更 はコメントを受け付けていませんカヤック

大島でカヤック

  • 8月
  • 30

最近天気が悪いく気温の上がらない日がつづいたので、きょうも寒いのかなと思いつつ気温が上がるのを待っていました。
天気には不安はあったものの気温もあがってきたので11時過ぎ、大島に向け出発。

大島に着く直前になってポツポツ雨が降り始める。
誰もいなければ帰っちゃおうかなぁとキャンプ場脇から下を見下ろすと Moさんのタープが。
Moさんは「きょうはお休み」と掲示板に書き込みがあったのでいないかなぁと思っていたんですが、急いで車に戻り川原へ。

タープの下にいる Moさんのところへ顔を出すと
「ずいぶんゆっくりですねぇ」
といきなりの先制パンチ。
「最近涼しいので暖かくなるの待ってからきたんですよ。それよりきょうお休みだったんじゃ…」とお返し。
そんな感じの言葉遊びをしばらくやった後カヤックへ。
と言ってもスプレースカートを忘れる間抜けっぷり。古いスプレースカートを車載していたので事なきを得る。

●バックプッシュロール
最近イメージトレーニングもやらないので進歩はありません。

●リーンクリーン
Moさんに指導を受ける。リズムが早いと言われる。見本で見せてくれる Moさんのリズムでやろうと努力するけどうまくいかず。
振幅が大きくならないので共振していないことはあきらかなんだけど共振するようにやってるつもりなんだけどなぁ….
途中で三脚を出してデジカメで動画撮影。
すごい早いことを自分の目でも確認。
自分の目で確認できるのはいいね。

精進します。

追記
なんか、腹筋と太股裏が筋肉痛。
いままで使ってなかったってことね。


大島でカヤック はコメントを受け付けていませんカヤック, 大島・神沢

スパムフィルター

  • 8月
  • 28

会社で使用しているPC、2007年4月に配給されて使用しているが、使用開始当初はウィルスバスター・コーポレートエディションが Vistaに対応していないということでスタンドアロン版だかを使用していました。
これは、迷惑メールが届くとサブジェクトに[MEIWAKU]と入れてくれるのでそれをキーワードに振り分けてました。

最近最新のウィルスが添付されたメールが届くようになったので担当者に確認したところ、コーポレートエディションを使ってくださいとのこと。
変更したら迷惑メール用に何も入れてくれなくなった。

仕方ないのでなんかないかと探したらベッキーのプラグインにあった。深海魚だって。
そういわれれば昔つかってましたねぇ….

不満がでるまでお世話になることにします。

ちなみに最新のウィルス
・8/21 TROJ_AGENT.AWVZ
・8/25 TROJ_DROP.BY
・8/28 WORM_AUTORUN.ALX
・8/29 WORM_SINOWAL.DV
と届いています。

メールが届いた直後はウィルスバスターは反応しないけど翌日とかに念のためと喰わせてみると食いつく。
トレンドマイクロもっと頑張れ。

上のウィルス、トレンドマイクロに提供しようかと思ったけど、CDやFDのメディアじゃないと受け付けてくれないんだって。面倒で誰もやらねぇよそんなこと。

追記
・9/ 7 TROJ_INJECTOR.JC
・9/10 WORM_AUTORUN.AQN (128時間後)
・9/19 TROJ_MALBEHV.MCS (29時間後)
・9/27 TSPY_GOLDUN.RD (41時間後)
・9/29 TROJ_AGENT.APNU (3時間後)
面倒だからもう追記しないけど、最新っぽいのがいっぱいくる。


スパムフィルター はコメントを受け付けていませんシロクマ

土鍋のフタの金継ぎ その4

  • 8月
  • 26

弁柄漆の重ね塗りをしました。さらに1週間放置ぷれい…と思ったけど、修理完了って嫁に返してしまった。

この土鍋って炊飯用土鍋なのだが、ちょっと素人ながらここで炊飯に適した鍋の材質について考察してみたい。

家では、ユニフレームのライスクッカーホームセンターで購入した炊飯用土鍋、電子レンジで炊く樹脂製容器、ダッチオーブンあとある。素材はそれぞれ、アルミ、土鍋、ポリエチレン、鋳鉄である。

ユニフレームのライスクッカー・・・文化鍋もどき、でも私自身が文化鍋を知らない。私がキャンプ用品を台所で使い始めいつのまにか定着。嫁もそれに倣って使用。味的には標準だと思う。材質は数ミリの薄いアルミ。熱伝導はいいが、蓄熱性があるというほどではない。

ホームセンターで購入した炊飯用土鍋・・・炊飯用鍋が欲しいと嫁がホームセンターで選んだ。なぜ土鍋なのかはよく知らない。味的には標準だと思う。実は土鍋という蓄熱性はあるが、熱伝導の悪い材質に疑問がある。沸騰させる際の一気に加熱する点で熱伝導の悪さはデメリットと考えられるからだ。
炊飯ジャーでは最近はIHが主流だ。そして土鍋IH炊飯ジャーなるものも現れた。タイガーの説明を読むと「炊飯工程において、ごはんを炊き上げる時には、最大の火力で、加熱を継続しなければいけません。しかし強火力で加熱を継続すると、ふきこぼれてしまうため、IH加熱のスイッチをON・OFFさせながら沸とうを継続しています。ところが熱伝導の優れたステンレス素材の釜はスイッチをOFFにすると沸とうが止まり、α化も鈍化してしまいます。しかしこの土鍋釜は、蓄熱性が非常に高く、スイッチをOFFにしても、ふきこぼれず沸とうを継続し、α化を促進します。」
タイガーのIH炊飯ジャーはon・off制御なのか?最近ではそんなことないよね?となると単なる商品戦略かな。そして自宅はガスコンロで炊いている。当然on・off制御ではない。となると土鍋を使うメリットも世間に炊飯土鍋があふれている理由もよくわからない。
ひょっとすると、昔から言う、“始めチョロチョロ”が、熱伝導の悪さで特別火加減の調節をすることなく実現できるとかそんなんか?

電子レンジで炊く樹脂製容器・・・嫁が1人分を炊くのに好んで使用。でも個人的には味的に×××。確かに芯までα化はする。でも米の表面は荒れ、甘みが少ないように感じる。甘みが少ないのは、加熱時間が7分と他よりも短く、多糖類のデンプンが熱により単糖類に分解される量が少ないせいかな。加熱時間が短いメリットも味がおちたら本末転倒。

ダッチオーブン・・・土鍋の熱伝導の悪さに疑問があって、1度だけ使用。味は覚えていない。どちらにせよダッチオーブンだと手入れにオリーブオイルを使用するので、ご飯にとっては邪魔だよな。

鋳鉄で炊いたご飯の味をきちんと確認して、そして琺瑯引きの鋳鉄鍋…っていうとルクルーゼになるのか、買って試してみたい!

他にもキャプテンスタッグにステンレスに熱伝導のいい軟鉄を挟んだ3層鋼五右衛門ライスクッカーなんてのもあるし、オリーブオイルでメンテナンスの必要の少なそうな鍛造のダッチオーブンもあるし、南部ごはん釜もあるからこれらでも….ってきりがありませんな。


土鍋のフタの金継ぎ その4 はコメントを受け付けていません工作・修理

おいらのバックデッキロール

  • 8月
  • 25

先日の大島でのキャンプのときに友人が撮影してくれたバックデッキロール(バックプッシュロール)の動画が届いた。
まだまだ未完成だが公開。

この日は先日公開した動画の動きを参考に、裏返しになってるときに艇がくるっと90度水平に回転することを意識してやった。
それはうまく行ったようだが、普通のスイープのようにパドルを途中で引いてしまって後ろにそって起きている。
ロールはあがっているけどこれはバックデッキッロールじゃない。失敗。
でもまだこれからだ。


おいらのバックデッキロール はコメントを受け付けていませんカヤック, 大島・神沢

富士ハウス工場見学

  • 8月
  • 24

富士ハウスの営業の言葉に乗せられて磐田の工場に工場見学に行った。
集合が8:15と少し早い。
集合場所に着くと誰も来ていない。天気が悪かったのでキャンセルがありそう、ひょっとするとうちらだけかもとの話。
もうしばらくするともう1人やって来て2組計3名に。このもう1人の人は富士ハウスで家を建て替えることを決めて2度目の参加らしい。
富士川SAで休憩。
なんか大型観光バスがいるなと思ったら町田とか相模原とか別の支店から工場見学に集まった富士ハウス関係のバスとのことでした。
磐田の工場に到着。営業が自慢するだけあって結構でかい。でも目が眩む程ではないけど。
着くといきなりお昼ご飯。もちろん富士ハウスのおごり。うちらはウナギ弁当を選択。
ちなみに営業も同じテーブルだったのだが、クチャラーと判明!今後は積極的には一緒に食事は取りたくないかな。
展示エリアは面白かった。
帰りは途中でサンドイッチもらった。
厚木に着くと支店に呼ばれて土地探してみたって話とか、見積作ってみたって話で22時まで捕まってた。
遅いから帰るって逃げ出してきたけど。

でもいろいろ面白かった。


富士ハウス工場見学 はコメントを受け付けていません住宅

コールマンのテーブルのバンジーコードの交換

  • 8月
  • 23

先週末のキャンプで、コールマンのテーブル(商品名はたぶんイージーロールテーブル)のトップパネルのアルミの板をつなぐバンジーコードの中のゴムがあっちこっち切れていたことに気づいた。

ちょっと形は違うけど、こんな感じのテーブル。
組み立てが少し面倒なので組み立ての簡単なテーブル、例えばコールマンのウィングテーブルや、スノーピークのワンアクションテーブルが欲しい気持ちもある。
でもまぁわざわざ買い直すほどの話でもなく修理すればまだまだ使うことは可能。
ということで修理。バンジーコードは買い直さなきゃね。太さをノギスで測ると2mm、穴径は3mm。
どこかで売ってたなぁ、東急ハンズだっけなぁ、アウトドアのどこかのお店だったかと考えを巡らせるけど思い出せないのでとりあえず東急ハンズ新宿店へ。あった。でも2.5mm。ん~穴径3mmだし、ひっぱれば細くなるから3mmでいいやと安易に3mmを購入。長さは…4mくらいかな…でも1m84円だし、念のため5m、420円分購入。
で帰宅後テーブルのゴムを切って解体….
あれ?板と板の間のスペーサーがない箇所があるのにやっと気づく。
内径は3.5mm、厚さは2~3mm、直径は9mmくらいかな。これも買わなきゃ….行くなら東急ハンズだろうけど、そのものが売ってると思えないし、樹脂製のワッシャーで代用かなぁ~でも2mm超える厚さのワッシャーなんてあるかなぁ~なんて考える。まぁ、穴径は3mmぐらいでならまぁいいでしょ、外形は板厚よりも薄ければいいので多少違ってもいいしと、ちょっとネットを徘徊。
そしたらすげ~いいもの見つけた!ウィルコさんのこれ
テフロンなんて材質は過剰品質だけど、いい!気に入った!厚さはいままでのスペーサーはつぶれてる物があって正確な大きさはわからないけど定規をあてると2mmは超えてるので 2.5mmを選択。すると品番はCT-302.5、1個10円。
板が19枚なので間は18、1つの間に4個なので計72個、余裕を見て75個注文すると750円。送料は….をっ、なんと小口の注文にも嬉しいことに300円で発送してくれるじゃないか。しかも即日発送!最高だなここ。横浜か…でも手に入るのは早くても日曜日…でしばらく修理はおあずけ?と思いながら金曜日15時前に注文!
ところがですね、土曜午前に届いたんですよ。ウィルコすげ~!あまり機会はないけどまた使うからな!

ということで修理開始。
あっ、でもね、元のスペーサーと比べると少し薄い。もし次直すなら3mmを選ぶ。CT-303。
バンジーコードを竹串にテープで止めて、アルミ板を竹串に通してゴムに通して、スペーサーを通してと内職のような作業が続く。
最後にフィギュアナインでバンジーコードの端を結んで修理完了!ちょっとぼけてますがこんな感じ!

作業終わってスペーサーの残りを数えると6個。余りは3個でることは想定内だけど6個とは!ウィルコすげ~!

ちなみにこれがスペーサーの比較。右2つが元々ついていたスペーサーで、内右側が割れたりつぶれたりしてたもの。一番左が今回購入した物。
でもあれ、請求書外税だ….消費税法が改正されてB2Cは内税で価格表示しなきゃいけないんだけど…本来B2Bの会社だったのかな。まぁ、気持ちよく利用させてもらったので細かいことはいいや。

ということでまとめ。
修理に必要なのは
・2.5mmバンジーコード5m
・厚さ3mm内径3mm程度のスペーサー72個
(例えばウィルコCT-303
・ゴムを通すための何か
(例えば竹串)

かかったお金は….
・バンジーコード 420円
・スペーサー 1,103円(送料込み、振込手数料別)
の合計1,523円。
仕上がりは納得のできだし、まぁまぁかな。


コールマンのテーブルのバンジーコードの交換 はコメントを受け付けていませんキャンプ, 工作・修理

Apache の 2.2.9 化

  • 8月
  • 21

以前から苦労していた Apache の 2.2.8 -> 2.2.9、なんとか終了しました。
考えるとなぜ苦労していたのかよくわからない(笑)
インストール先を動いている 2.2.8 への上書きをやめて、別のディレクトリにインストールし、別ポートで稼働させて設定ファイルを修正しつつ動作確認。
するとスムースにインストールできた。

設定ファイルではデフォルトの設定が

Order allow,deny
Allow from all

から

Order deny,allow
Deny from all

になっていたので、それにあわせて変更して回るのが少し手間がかかった。
でも手間がかかったってだけでトラブったりはしなかった。

これで mod_rewrite が有効になった。
うんうん!(^-^)


Apache の 2.2.9 化 はコメントを受け付けていませんシロクマ

上大島キャンプ場でキャンプ!

  • 8月
  • 17

この週末は上大島キャンプ場で中学の頃からの旧友とキャンプでした。
行き先的にはいつもと一緒なのですが、上大島キャンプ場でキャンプするのは初めてです。
昼間はいつものようにカヤック!
といっても旧友のお子さん2人が一緒なので自分中心ではなくお子さん中心です。カヤック乗りたい!とかひっぱってってとか途中で下りたい!とか細かく相手します。混んでいて人もいっぱいいるの中、どっちに進むかわからない乗り物に乗せているので、事故が起きないようにも配慮します。
夕食は焼き肉とマイタケご飯です。マイタケご飯はでかいままマイタケをごんっ!とお米の真ん中においたまま炊きあげるんですが、豪快さが好きです。写真がない~!


夜テントは暑そうと、私はコールマンのイージーリフトチェアでそのまま寝てしまう。

この椅子ね、座ったまま背もたれに荷重かけると足元があがって、背もたれが倒れてすごい快適!もう1脚欲しくて仕方がない!
林間だし、一度使ってみたいと購入したがまだ一度も使ったことのないハンモックも持って行ったのですが、こちらは試しには寝れましたが夜間は雨が降りそうで使うことはできませんでした。
朝は….子供ら早いね。
朝食はホットサンドと落合シェフの目玉焼き!(←火通し過ぎた!)
片付けて下九沢の温泉「湯楽の里」に寄りました。
温泉は…少しぬるめだけどいろんなお風呂があって楽しめました。


上大島キャンプ場でキャンプ! はコメントを受け付けていませんキャンプ
© 2007 暇つぶしのエントロピー. Blog theme by blogstheme.com, debt consolidation.