暇つぶしのエントロピー

暇つぶしに何して遊んだか記録していく。少し続いたと思ってたら更新飽きた!最近は工作ブログになりつつある。

大井川鉄道の旅 (前編)

  • 11月
  • 28

私はいわゆる鉄ちゃんじゃありません。

でも大井川鉄道が渓谷の隙間を走っているシーンをテレビで見て、行ってみたいと思ってしまったので 11月28~29日に行くことにしました。本当は紅葉の季節を狙ったんですが少し遅かったようで、今年は 11月13日~21日 ぐらいと見頃が短かったそうで、その見頃の翌週、強い風でみんな散ってしまったそうです。

大井川鉄道、調べると結構遠い。新幹線使えるけど使っても僅かな短縮にしかならないのでめったにしない列車の旅、「普通」で行く事に。しかも 南アルプスあぷとライン の始発のはずの千頭~奥泉間の運行が崖崩れがあって行われていません。その間はバスで代行運転が行われています。でもこの間、バスで10分なんですよ。でもあぷとライン線だと間に3駅あるんですよねぇ….

で調べていたら 大井川本線 にはSLが走ってる!….嫁にどうする?と聞かれたけれど、乗ると外から写真撮れないし、別にそんなに興味ないし、予約してそのせいで行動に制限がついてもイヤだから、タイミングよく乗れたら乗ってもいいけどわざわざ予約までして乗りたいと思わないと返事。宿以外の予約はしませんでした。

宿は接阻峡温泉の森林露天風呂。1泊7,350円。

旅のお供に『まっぷる』と『るるぶ』を探すも、どちらも4ページしか載ってない。そんなに何もないの?と思ったり、なくてもいいか?とも思ったけど、まっ、とりあえず『まっぷる』を前日購入。載っている4ページ部分を切り離してお供にする。

きょうのスケジュールはこんな感じ(結果だけど)。

07:10 本厚木 (小田急小田原線) 07:48 小田原
07:59 小田原 (東海道本線[普通]) 08:28 沼津
08:43 沼津 (東海道本線[普通]) 10:13 金谷
10:49 金谷 (大井川本線) 12:04 千頭
12:50 千頭 (バス) 13:30 寸又峡温泉
15:20 寸又峡温泉 (バス) 15:50 奥泉
16:30 奥泉 (南アルプスあぷとライン) 17:07 接阻峡温泉

実際には事前にでも直前でもなく、金谷駅についてから待ち時間を利用して今回の予定を決めました。

と、言っても考えることはそんなになくて
きょう、寸又峡温泉に行って明日、井川湖に行くか、
きょう、井川湖に行って明日、寸又峡温泉に行くか。

時刻表を引っかき回し、きょう、寸又峡温泉に行って明日、井川湖に行くことに。

で、金谷の大井川本線のホームのいわゆるキオスクを覗くと不思議な飲み物が。

しずおか茶コーラって?

飲んでみたら色に違和感ありまくりですが、味は普通のコーラ。原料を読むとお茶を使っているようですが色は天然色素の青色と黄色で作られてます。

2両編成の大井川本線

この車両、近鉄の車両らしい。Wikipedia にもよく似た写真が….

あっ!金谷隣りの新金谷でSLとすれ違う...

昼食、駅前のソバやっぽい店に。バスの時間まであまりないのでできるだけ早くでてきて欲しいのでよそってかけるだけなはず~と二人して同じメニューに統一してカレー頼んだけど、考えてみたらテーブル単位で料理作るよね。結局ぎりぎりになってしまいました。

寸又峡温泉。なんか雰囲気は大山とか丹沢とか。

曇天で透明感のない紅葉

『まっぷる』にあった『手造りの店さとう』で『名物山いも餅』を買い食い。

で、この寸又峡温泉、観光の名所でいろいろ見る物があるのかと思ったら、そんなことなくて『夢の吊り橋』しかない。そこは バスを降りて30分ほど歩いた先にある!で、そこに急ぐ。

『夢の吊り橋(笑)』

時間ないのに混雑中!吊り橋に!

しかも、結構低い! ちなみに前の人、びびってます!

結構な人数が1度に渡っます。1, 2, 3, …

でも 10人まで! えっ?

渡ったらバス乗り場まで結構本気の早歩きで戻ります。乗り遅れると宿に着けなくなるので。いや、マジで本気で早歩き。

寸又峡温泉、温泉に行かないなら行かなくていいよ。そんな感想でした。大層な名前の吊り橋がありますが、名前の方が勝ってます。

奥泉から南アルプスあぷとライン線に乗ります。日曜日のこの時間、しかも接阻峡温泉までの列車とあってお客さんは私ら以外のもう1組の計4名でした。

奥泉駅

ちっちゃい列車です。ディーゼル機関車で押していきます。でも運転席は前です。

アプト式機関車。こいつは電気機関車

アプトいちしろ駅で後ろに連結します。

真ん中に歯車のレール

車輪側の歯車

このアプト機関車、隣りの長島ダムで連結を外します。もっと長いことつないでるんだと思ってました。

ちなみに連結する際には車掌さんが表にでて見に来ていいよって言ってくれます。長島ダム駅で外す際には何も言ってくれませんでしたが、運転手まで降りちゃったので一旦外にでましたが、暗いのですぐに中に戻りました。

で、暗い中接阻峡温泉駅に到着….かと思ったら直前で信号機が赤。指令に問い合わせると接阻峡温泉駅で車両の入れ替えやってるらしい。しばらく待ってたら信号機が青、念のためと指令に問い合わせたら、『まだ待て』と。
何のタメの信号?と思いつつ待ってたら信号機の調子も悪かったらしい。接阻峡温泉の駅員さんたちが走ってきて青信号の下で青い信号を出してくれました。指令が「行っていいよ。でもゆっくりね。」で済む話なんじゃないのかなぁ。

そんなこんながあって接阻峡温泉に到着、駅前のきょうのお宿の森林露天風呂に行きました。

この森林露天風呂って宿は….1泊7,350円って値段でわかるように料理にそんな期待できません。でも鹿のお刺身や猪汁やイワナの塩焼きやむかごなど、趣のある料理でした。泉質は私はよくわかりませんが、嫁はめったにないくらいひじょ~~~に気に入った感じでした。


大井川鉄道の旅 (前編) はコメントを受け付けていません旅行

全波整流化サードチャレンジ 『V100全波整流への道』

  • 11月
  • 27

注文していた『プレート式ロータープーラー』が届いたので全波整流化の3度目のチャレンジ。

届いた工具はこんなの。

16mm と結構な厚さ。ステーは簡単に曲がったけどこいつは…

再掲になるけど、新規に写真を撮ったので分解過程を以下に。

これは分解前。見えるネジを5本外す。

ネジを2本外してファンを外す。

ネジを5本外してさらにカバーを外す

真ん中のナットを外すには…

ユニバーサルホルダーロックタイプを使って押さえながら

ここでプレート式ロータープーラーの出番

結構本気で力を込めると大きな音と共に外れる

ここまで遠かった~!!

ネジ2本、コネクタ、キボシを外して取り出しました。

この黄色い線を

カシメ部分から切り離す。

ハンダをとる。右の真ん中寄りね

とれた!

延長用の電線を用意し片側をそこにつないだ。反対側はカシメから切り離した黄色い線につなぐ。

その後は組み戻し。ここまで、30分とはいかないけれど、工具が揃っていれば2時間かかることはありません。他に使い道のなさそうな専用工具ですが、最初からそろっていればいらん苦労せんで済んだのに….

で、組み戻しだけど、全直流化する関係でコネクタはまだ繋がない。

全直流化は『V100全直流化 – アドレスV100.マグナ250.モンキーゴリラ.カスタム』を参考にする。
簡単な説明だけどその通りだから仕方ない。ジェネレーターから出てる電流を他に流さず、フロントカウル内のレギュレーターレクチファイヤだけに流し、いままでジェネレーターから来てた電流を流していた回路にバッテリー(正確にはキーONで電流が流れるアクセサリの線だけど)に接続するだけ。

V100 電気配線図


配線図が参考になります。

で私は、ジェネレーターとコネクタの間で黄色い線を切断。フロントカウルから2本線を引っ張ってきてそれらと接続。コネクタ側に繋がる線をウインカーリレーのオレンジ色に、ジェネレーターに繋がる1本をレギュレーター・レクチファイヤの入力に接続し、そしてコネクタを接続しました。

レギュレーター・レクチファイヤの結線は、調べたけれどわからないので….『アドレスV125全波整流化とは!?』を参考に決め打ちで接続。でてきた電圧が問題なさげなのでそれでよしとしました。少し怖いけど。

あとは完全に戻してキーをオンで元気にヘッドライトが付くことを確認(ずっとほっとくとバッテリー当然あがるけど)。
セルでエンジンがかかることも確認。

できた~!イメージしていた以上に簡単でした。もっと早くやればよかった。

続いて、先日 HID を載せバッテリ上がりのために電球に戻していたのでそれを再度 HID に戻します。

スイッチオン~!!ついた~!!

で夜までまって試験走行に!

えっ(:_:)

走行していてしばらくすると、ってしばらくって感じじゃなくて割とすぐにだけど消える。

でまたしばらくすると点灯する。

でもセルは元気。

なんで?

リレーとか使用しているので回路を思いっきり簡単にする。でも再現。

バッテリーは元気だし….バラストかバーナーだな。

ということは HID ユニット買い直しか。中華クォリティだからな。

とりあえずバラストをばらしてみるかなぁ。


全波整流化サードチャレンジ 『V100全波整流への道』 はコメントを受け付けていませんV100, バイク, 全波整流, 工作・修理

全波整流化セカンドチャレンジ 『V100全波整流への道』

  • 11月
  • 22

ステー買ってきました!硬そうだから大丈夫だとは思うものの念のために重ねて使おうと思って2枚も!
浮き浮き気分でまたばらしてマグネットローターとご対面。手順は一昨日と一緒。


こんな感じでセットして

対称にボルトを締め込むとマグネットローターを期待してボルトを締め込む、締め込む。

あっ、ステー、曲がる….

何度やってもだめ。外れない。

再度悔しい思いしつつ組み戻して自宅へ。

ネットで再度 V100 用の工具を探し、送料込みで一番安いのは….ヤフオクでした。

注文して本日の作業終了。


全波整流化セカンドチャレンジ 『V100全波整流への道』 はコメントを受け付けていませんV100, バイク, 全波整流, 工作・修理

全波整流化ファーストチャレンジ 『V100全波整流への道』

  • 11月
  • 20

作業開始前

カバー外した

ファン外した

先日買った“ユニバーサルホルダーロックタイプ”という名の工具使って押さえて…

ナット外した

さてマグネットローターを引き抜こうとやはり先日購入した工具、

こいつを使おうとするも使い方が???。どう考えても???

仕方なく自宅に戻りネットで調べると….
こちらに「アドレスV100 には適合しません」と書かれているじゃないですか!

先日購入したサイトはと確認すると書かれてはいない….

悔しい….と思いつつ、V100 用の工具を探すと…

こんなのが見つかる。

これなら丈夫そうなステーでなんとかなるのでは?と考えそれでチャレンジするることにして、本日は元に戻して終了。

それにしても悔しい。


全波整流化ファーストチャレンジ 『V100全波整流への道』 はコメントを受け付けていませんV100, バイク, 全波整流, 工作・修理

揃った工具と部品、そして… 『V100全波整流への道』

  • 11月
  • 17

まずは情報を収集….

この辺を読みあさる。

工具が足りないことに気づいて工具を購入したのは先日。あと必要なパーツとしてレギュレーター・レクチファイヤなる物が必要らしい。

中身はダイオードブリッジと定電圧レギュレーターだろうなと想像するし、作れない回路でもないし、Web で検索すると実際作っている人みつかるけど、でも購入することに。

となると新品買うほどの話でもないので中古品…ということでヤフオクを探す。
よしよし出品は結構ある。
価格も千円~1万円と幅広い。
でも、参考サイトにあった ジョグノクレア 用は結構いいお値段。
なのでジョグノクレア用は諦めて他から探すことに。

他と言っても出品が多く、どれを選んでいいのかわかりません….

しばらく眺めてると SH から始まる型番が多いことに気づいて Google 先生に質問。「それは新電伝って会社のだよ」って回答をいただく。

すると、現行品のカタログがここにあることを発見。
Shingle Phase の Full Wave、すなわち単相全波を選べばいい。
SH589、SH561、SH684 あたりだ。

この型番でヤフオクを探す。
KL250R と KMX200 がこの中の SH561 ってパーツを使ってるらしい。
ってことで入札、そして落札。

コネクタも欲しいよね?こちらで買えるってあったので購入。このショップ、送料安いし長いつきあいになりそう。

揃ったので記念撮影

合うのかなと思って購入したけどぴったんこでした。

で週末、全波整流化か?と考えていたら昨晩、実際に全波整流化している夢を見た。

夢まで見るかよ、おれ….


揃った工具と部品、そして… 『V100全波整流への道』 はコメントを受け付けていませんV100, バイク, 全波整流, 工作・修理

バッテリチェッカとかバッテリモニタが… 『V100全波整流への道』

  • 11月
  • 16

前述したように先日半波整流のまま 21W-HID にライトを交換し、走行し3日で、ライトが消える事態が発生しました。

今回全波整流するとはいえ、発電量と消費量のどちらが多いのか走行中にやっぱりモニタしたいよね。

ちょっと調べると LM3914 を使用して バッテリーモニター を作成しているサイトが見つかった。

いやいや、LED 10個は多すぎ、多すぎ (^^;;

PIC12F675 という A/D コンバータ付 PICで作成しているサイトもあります。

そういえば、そのうち使うかもしれないと、PIC ライタだけ作成して所有していた記憶があります。

引き出しの奥にあった。やっと日の目を見るのか?

といっても PIC を使用するにはプログラム書かなきゃいけない。
本職なんでいいっちゃいいけど….

とかやっているうちに LM3914 系 IC を纏めてるページをみつけた。

リニアスケールでLED 10個未満となると….三洋の LB1433, LB1413 が該当。
違いは LED 用電流の大きさか。
動作電圧 3.5~16V!部品点数少なくて済みそう!

ちょっと調べましょう。

追記:
調べたら、確かによさげだけど入手できない感じで諦めた。
LM3914 でやるか?と一瞬思ったけど、PIC で赤・緑の2色 LED で点滅まで考えると LED 1個でいろいろ表現できそうと気づいてそっちに傾き中。


バッテリチェッカとかバッテリモニタが… 『V100全波整流への道』 はコメントを受け付けていませんV100, バイク, 全波整流, 工作・修理

尾灯・制動灯のLED化と工具購入

  • 10月
  • 29

アドレス V100 の HID 化についていろいろ調べると、直流化、全波整流化、省電力化の必要があるっぽい。

省電力化のためには尾灯・制動灯とウインカーバルブのLED化でしょ。先日ウインカーリレーが壊れてどうせならと IC リレーは導入が済んでいるけど、V100 はパイロットランプを改造しないといけないらしいので後回し。ということで尾灯・制動灯をLED化することに。

LED買って1から作ろうかと思ったけど、V100は尾灯・制動灯・番号灯が1つのバルブ。
調べると番号灯も保安部品であることが判明。なのでこれは白で、尾灯・制動灯は赤で、しかも明るさも制御しなきゃと考えるとちょっと面倒になってきた。

なのでヤフオクで探すとなんかあった。

灯るとこんな感じらしい。

まぁ、ポン付けだし、これでいいかと落札。本体2,200円+送料140円。

で、直流化・全波整流化のためにはレギュレータ・レクチファイヤとフライホイールを外すための工具が必要。

工具….

そういえば….

タイヤをホイールから外すためのタイヤレバーや、ドライブベルトやプーリーやウエイトローラーを交換する際の工具や、スペーシアで棚を作るためのパイプカッターも欲しいと思っていたんだっけ….

ヤフーショッピングで探すとここが安そう!

買い物かごにいろいろ入れると送料無料になる金額を超え結構な量。ポッチッ!買っちゃった!

で届いた。

中身はこんな感じ。

ちょっと買いすぎた…..


尾灯・制動灯のLED化と工具購入 はコメントを受け付けていませんV100, お買い物, バイク

PEAK スプレースカート輸入

  • 10月
  • 29

16日、御岳で漕ぐための準備をしていると 隊長さんに、「1年半前に購入した Seals Prorand のスプレーのゴムがひび割れてきたので新しいスプレーが欲しい。それ(Peak Freeride)と同じの輸入して」と言われた。

ということでここで注文….

依頼の品のスプレースカート フリーライド以外に自分でも何か….と サーマル・ラッシュ(長袖)手袋を半分人柱感覚で買うことに。

で注文すると「送料20ポンドだけど処理続けていい?」ってショップから連絡が来た。
隊長さんに、「送料20ポンドと連絡が来たけど、俺2品買うので送料10ポンドづつでいい?」と連絡すると「何買うの?俺も欲しい」と返事が。半分人柱感覚なんだけどいいのかなぁと思いつつ、注文を修正し、送料20ポンドで購入することに。

で、前2回買ったときには発送いつだよって連絡がきたのに、今回はしばらく何の連絡もない。

あれ~と思いつつのんびりしていたら今週月曜日に不在連絡票が….しかもDHLから。いままで郵便局だったのに….

しかも、関税とか消費税とか手数料とかかかるじゃん…

DHL、DHL、あれ….なんかイヤな記憶が….

不在連絡票を見ると時間帯指定はないし、時間も18時まで、日曜日の配達はない。おいおい、受け取るの大変だよ….
あれでも他の業者が変わって配達してくれたような記憶も….

Web でちょっと調べると5年前だけど「佐川に委託」みたいな言葉が見つかる….

今でもやってればいいなぁ…と思いつつ、再配達の依頼のため電話をして夜間の配達は無理?って聞いてみたら….「委託している佐川による配達になるけどできます」とのこと。最初から佐川に配達させろよ….

でも、不在連絡票が届いて初めて荷物番号がわかったので意味はなかったんですが、DHLの輸送状況表示させtみたら結構細かいね~。それにしても、イギリスから発送された荷物、イギリス~ドイツ~香港~日本と旅をしていました。

ってことで受け取ったのがこれ。

送料安くするためなんでしょう、高圧縮で丸められてます。

あけたらこんなん。

私のはこれ。

サーマル・ラッシュ(長袖)はもっとフリースっぽいのをイメージしていましたが、ラッシュでした。私にとってはこれはこれであり。結構気に入ったかも。手袋は入り口が狭い。するのが大変サイズ間違えたかな。

さぁ一緒に人柱になった隊長さんはどう思うのでしょうか。

で、いくらだったんだ?
カードの引落し額を確認するとレートは1ポンド131円くらい。送料と関税と消費税と通関手数料は価格で比例配分すると、
(通関手数料も郵便局の方が安い…)

手袋 2,430円、ラッシュ 6,150円、スプレー 11,330円。

さて、隊長さんにはいくらで請求しようかな!


PEAK スプレースカート輸入 はコメントを受け付けていませんpeakuk, お買い物, カヤック

アドレス V100、ヘッドライトHID化

  • 10月
  • 17

私の乗っているアドレス V100、原チャリサイズながら 100cc エンジンのおかげで2段階右折や30キロ規制がないので気に入って乗っています。
でも、こいつ、悲しいことにヘッドライトが暗くて有名。
ってことで最近、いや、もう結構前からだな、流行りの HID 化を計画。HID は消費電力半分で明るさ倍らしいのでそれに期待してね。

以前ヤフオクで 35W HID を落札して載せようとしたんですが、発電量よりも消費電力の方が上回ってしまい走行してしばらくするとライトが消えるという事態が発生。通常ならそこで全波整流への加工となるんですが、面倒でそのまま諦めてしまいました。

で、今回、ヤフオクで 21W HID なら大丈夫だろ!と落札し搭載してみました。
バーナーの色は流行りは青白系ですが雨天でも見やすい低めの 4,300K をチョイス。落札金額 3,100円、送料 1,500円の合計4,600円。

通常使用しているヘッドライトが 35W なので電源をそこからとったら….エンジンの回転が低いときには電流が足りなくて点きません。

じゃぁバッテリーから直接とるかなってことでリレーを通して電源供給。ヘッドライトの電源をリレーのスイッチへ。

あれ?点かない。

テスターを持ち出して調べてやっと思い出しました。このバイクのヘッドライト、交流なんでしたね。ってことでダイオードブリッジで整流して、コンデンサで平滑化してリレーへ。

点いた!V(^-^)v

夜間走行しましたが、お~明るい!おいら幸せ~!

でもまだ気は抜けません。

発電量よりも消費量の方が上回っているとそのうち、バッテリーが空になってライトが消えちゃう。それがいつなのかはわかりません。まぁ、V100 はキックでスタートもできるのでバッテリー空でも大丈夫だから、ライトが以前の状態なら問題はありません。しばらくは以前使用していたバルブと必要な工具を積んで走りますか。

10/21 追記 今朝、セルが回らなくなっていた。取り付けて 40km 程でバッテリーが空になったということになります。明るさが気に入ってるので全波整流にチャレンジするしかないかな。

10/21 夜さらに追記 帰りに乗ろうとしたら、まぁセルは回らない。さらに走行途中に消えるという現象に遭遇。全波整流までは元に戻すしかない….(/_;)


アドレス V100、ヘッドライトHID化 はコメントを受け付けていませんV100, バイク, 工作・修理

突然軽井沢

  • 10月
  • 11

嫁が土曜の朝軽井沢に行きたいと言うので…..
でも土日と雨なので日月でいかない?って話になって行ってきました。

から松並木を抜け旧三笠ホテルへ

旧三笠ホテル

雲場池

旧軽銀座は人いっぱい。

帰り渋滞が怖かったけど早めに現地を出た関係でほどほどで済みました。って、それでも結構巻き込まれたけど。


突然軽井沢 はコメントを受け付けていません旅行
© 2007 暇つぶしのエントロピー. Blog theme by blogstheme.com, debt consolidation.