暇つぶしのエントロピー

暇つぶしに何して遊んだか記録していく。少し続いたと思ってたら更新飽きた!最近は工作ブログになりつつある。

耳栓

  • 2月
  • 2

耳栓専門の販売サイトがあることを知った。EAR PLUG SUPER STORE だって。

もちろんカヤック目的なので購入するのは Swimming Ear Plugs ってカテゴリからかな。

ざっとみる….

NRR って何?と思ってググったら 耳せん屋.com なんて国内サイトがあるのも見つけた。こっちは防音用耳栓ばかりみたいだけど。

さて何を買おう。でも俺、耳栓嫌いなんだけどなぁ。


耳栓 はコメントを受け付けていませんお買い物, カヤック

映画『リミット』

  • 1月
  • 30

ネタバレ含むので以下フォントカラーを #fff で。


ほとんど棺桶の中に入った人1人しか出てこないのに最後まで見られると思わなかった。

でもバッドエンドな映画は久しぶり。

見た後の爽快感0。

話のネタにはなっても娯楽にはならない。

最後期待はしましたけどね。


映画『リミット』 はコメントを受け付けていません映画

映画『アフタースクール』

  • 1月
  • 27

嫁がレンタル屋で借りた DVD。なので ネタバレ 気にしない。

魅力的な俳優さんいっぱいなんだけど、なんか物足りない。

伏線が足りないし、メリハリも足りない。見せ方が今一つ。

死人が出ないのはポリシーとかであるんだろう。でも手錠すら出てこないのはどうよ。

面白いんだけど、物足りないし、いろいろもったいない。そんな映画でした。


映画『アフタースクール』 はコメントを受け付けていません映画

ハイゼットの ヘッドライトの HID 化

  • 1月
  • 22

先日の『ヘッドライトを交換したら』の続き。

ヤフオクで落札した HID ユニットは金曜日に届いた。

落札した HID ユニットの外箱

中身

出品者は 光商事で、ストア情報を見ると 「光商事(株式会社 マルチネーションユーザーズエンジニアリング)」になってますが、外箱にも説明書にも会社名の記載はありません。まぁ、価格考えるとそんなもんでしょう。

で、土曜日に交換。

交換するにあたっては消えたバルブを外すわけですが、

外してみたらこんな感じ。いままでみたことない感じで切れています。気密が壊れ酸素存在下でフィラメントに電流が流れ高温になって蒸発したのかなと想像。

原因がなんであれ交換しなきゃいけないものはいけない。

交換ですが、カヤックのお昼休みに交換したので写真は一切撮影できていません。
でも リレーなしだとバッテリーからの引き回しがない分交換楽ですねぇ。左右で色合いが微妙に違うけど、まぁ安物中華クォリティだししょうがない。

おまけでついていたポジション用ウェッジ球は暗いと思うのでなんかするかも。

写真じゃわかんないけど。

暗めのポジション

明るい HID。写真じゃわかんないけど。

あれ?黄色に変える前に使ってたバルブどこにいったんだろう….


ハイゼットの ヘッドライトの HID 化 はコメントを受け付けていません工作・修理,

アイロンの修理

  • 1月
  • 19

しばらく前にアイロンが壊れました。

壊れ方は通電のランプが点かずに温まらないって壊れ方。

アイロン自体は 1991年製なので廃棄して買い替えるのは全然あり。で買い替えました。東芝の powerful LaCoo TA-FVX83 に。

でも壊れたのは調べないとね。

カヤックのウエアの撥水剤の処理で処理後にアイロンを掛けて処理するなんて撥水剤があるから、わざわざ専用にアイロン買うのもどうかと思うけど、タイミングよくアイロンを確保できるならそれはそれでラッキーなんて目論見もあり。

で、分解してテスターで調べたら温度ヒューズが切れてました。これ交換するだけなら簡単だけど、でもどこで売ってるのかわからない。

ネットで調べると売ってるところは見つかるけど….温度ヒューズ+送料 と 中古のアイロンをヤフオクで入手した場合を天秤にかけると修理にあまりメリットはなさそう….アイロン、ヤフオクだと需要がすくないせいか価格が抑えめだし。

ということでしばらく放置していました。

でも昨日東急ハンズ新宿店に行った際に偶然見つけました、温度ヒューズ。店頭で購入できるなら送料掛からないし、買わない手はありません。

温度ヒューズは切れる温度にあわせて何種類か売ってて、アイロンって何度のヒューズ使ってるのかわからなくて、とりあえずその場で携帯で調べたけどわかりません。

アイロンってスチーム使えたりするから100度は超えるわけで、まぁいいやととりあえず一番温度が高い 152℃ を購入。

で、交換して通電しました。通電ランプも点きました。やった~修理完了!かと思ったら…..

あれ?ダイヤルを「切」にしても通電ランプ消えません。温度上がりっぱなしです。温度調節のバイメタルが効いていません。

あ~、なるほど温度ヒューズが切れるわけだ。

こんな物使ってて火災が起きてもいやなので廃棄確定です。

ふ~ん、アイロンってこんな感じで一生を終わるのか…..無駄に部品買ったけど、一つ勉強になりました。


アイロンの修理 はコメントを受け付けていません工作・修理

ヘッドライトを交換したら

  • 1月
  • 15

先日嫁に車を貸したら「ライトが切れてるよ」と報告を受けた。

いままで黄色のライトを使用していたのでいくらするのかなぁと調べたら…平成18年式以降の車では車検非対応になっているらしい。まじびっくり。(くわしくはこちら。)

白色のバルブなら10年以上前に購入した中古だけど在庫を持っていたのでそれに交換しました。

で、ライトを一度点けて、点きますね~と確認して作業終了~と思ってバルブを見ると中が白煙状に白くなってる。なんだ?と思ったけどまぁいいやで終了!

で暗くなって用を思い出し出掛けたら….200mくらい走ったところの交差点でライトを消して、信号が青になったので点けようとしたら両方とも点かない!えっ?
すぐ近くのスーパーの駐車場に入れてしばらく待ってもやっぱり点かない。
仕方ないのですぐに自宅に戻りましたが….なんだったんだろう。

で、新しくバルブを買うのも ヤフオクで HID ユニットを買うのも値段が変わらないので HID ユニットをヤフオクで購入することにしました。 バルブ交換にバンパー外す必要があるので、そう何度もやりたい作業ではないので寿命を考えてもHIDかなと。
リレーあり/なしどちらにするか結構迷ったけど、バッテリーが助手席の下にあるので配線が面倒なのでリレーレスを落札。

さてバイクと違って今回はスムースに交換できるでしょうか….


ヘッドライトを交換したら はコメントを受け付けていません工作・修理,

8GB コンパクトフラッシュ購入、ついでに速度比較

  • 1月
  • 5

先日大井川鉄道に乗りに行った時、デジカメとして CANON EOS Kiss デジタルN を持って行ったんですが、

その際使用しているコンパクトフラッシュが溢れ、いらなそうな写真を消しながら撮影するということをすることになったので コンパクトフラッシュを追加購入することにした。写真を消す際にカメラを再生モードにして写真を選ぶんだけど、それが遅いことが気になったので少し早い物が欲しい。
以前使用していたコンパクトフラッシュは、 SANDISK SDCFH-1024-903 で速度は 10MB/秒 とされる物らしい。
速度と容量と価格とカメラのスペックを比較しつつ検討し、30MB/秒(200倍速) の速度と 8GB の容量を持つ SANDISK SDCFH-008G-P36 を購入した。

で本日注文していたコンパクトフラッシュが届いたので勢いで速度の比較をしてみました。

となるとついでなので パナソニック LUMIX DMC-FT1

で使用している SDメモリーカードの、カメラ購入時に購入した 8GB の 東芝 SD-T08GR6WA (いわゆる白芝)と、少し前に追加購入した 16GB の A-DATA Turbo SDHC Class6 も比較してみることにしました。

それぞれのメモリーカードは全て、やはり先日購入した 実測20MB/秒 の高速転送が売りの 高速転送SDXC対応マルチカードリーダー DN-CR8501XC10 に接続して測定しました。

測定アプリは定番の CrystalDiskMark 3.0 です。

では結果。

容量 1GB の コンパクトフラッシュ SANDISK SDCFH-1024-903

容量 8GB の コンパクトフラッシュ SANDISK SDCFH-008G-P36

容量 8GB の SDメモリーカード 東芝 SD-T08GR6WA

容量 16GB の SDメモリーカード A-DATA Turbo SDHC Class6

容量 8GB の コンパクトフラッシュ の速度が 30MB/秒に明らかに届かないのは カードリーダー のせいなんだろう。カメラにコンパクトフラッシュをセットして写真をめくるが速度が向上していない。結局30MB/秒は オーバースペックてことに。orz

それよりも 容量 8GB の SDメモリーカード より後に買った 容量 16GB の SDメモリーカード が遅かったのが個人的には衝撃。白芝が Class10 だったってことなんだろうけど、容量は大きいとはいえ、現在使用している物よりも性能の劣っている物を買っていたってことが。


8GB コンパクトフラッシュ購入、ついでに速度比較 はコメントを受け付けていませんお買い物

全波整流化 4th チャレンジ 『V100全波整流への道』

  • 12月
  • 18

前回、全波整流化、直流化を行い、ヘッドライトを HID に換装した。

でもちょっと走るとライトが消える….で、しばらくすると点灯する、という現象に遭遇した。

セルは元気に回るので原因はバッテリーにじゃない。

全波整流化する前、バッテリーが空になるまで走ることができたことを考えるとバラストが壊れていると考えることも難しい。

原因はなんだ~?う~む….

で酔ったときについうっかり別のHIDをヤフオクで落札してしまった。


こいつ。

酔った上での落札であろうと届いたら換装しますやね。

バラスト、バーナー、リレーと必要な物はセットされてます。

あれ?バラスト、随分サイズ違わね?

比較、左が前回、右が今回購入した HID の バラスト

今回購入した HID のバラストは随分小さい。

換装は何度もやっているので慣れている関係で作業はさくさく進みました。

で、取り付けた結果、ついた。

う~む。点いたのは喜べるけど、前ので消灯した原因がわからないのはう~む。

ちなみに前回のは

こんなんです。

今後落札する人の参考にでもしてください。私が個人的に保証することはしないけど。

これで アドレス V100 の HID 化は終了の予定….


全波整流化 4th チャレンジ 『V100全波整流への道』 はコメントを受け付けていませんV100, バイク, 全波整流, 工作・修理

撥水剤購入

  • 12月
  • 10

昨年末購入したドライスーツも撥水性能がおちてきている。

なので撥水処理しないとね。

以前は GORE-TEX 用撥水剤と言えば以前はニクワックスだったけど、最近は ここ にも書かれているけど、リバイベックス の性能が高いらしい。

ということで比較しようと両方とも購入。

ニクワックスは以前購入したスプレーがあったので詰め替え用を購入しました。なのでお得感的にはニクワックスの勝ち。

でも問題は性能ですよね?でもまだ買っただけです。


撥水剤購入 はコメントを受け付けていませんお買い物, カヤック

大井川鉄道の旅 (後編)

  • 11月
  • 29

森林露天温泉の朝食は….って、日本食の朝食ってどこも同じ感じですよね?海苔とタマゴとお新香と。少し違うのは焼き鮭の切り身の代わりにイワナ甘露煮だったぐらい。

で、本日の行動。

08:30 接阻峡温泉 南アルプスあぷとライン 09:07 井川
09:26 井川 南アルプスあぷとライン 09:44 閑蔵
09:44 閑蔵 徒歩 12:00 奥大井湖上
12:00 奥大井湖上 南アルプスあぷとライン 12:30 奥泉
12:40 奥泉 バス 12:50 千頭
14:58 千頭 SL 南アルプス号 16:25 金谷
16:41 金谷 東海道本線(普通) 18:43 熱海
18:59 熱海 東海道本線(普通) 19:21 小田原
19:26 小田原 小田急小田原線 20:03 本厚木

ということで、接阻峡温泉駅8時半発の始発で出発します!

でも平日だし….始発だし…お客さんはうちら2人だけ!

トンネルがいっぱい~♪

この砂、尾盛駅のホームです。これでも。さすがは秘境駅ランキング3位!

楓はきれい。

井川湖にとりあえずきたけど。なにもない!
車掌さんの話だと観光するならバスで移動して観光するらしい。
観光船も水位の関係で欠航とのこと。
なので、20分後の帰りの電車にそのまま乗りました。

中からの自分撮り

でも電車に乗ってしまってはすぐに帰えってしまいます。
南アルプスあぷとラインで閑蔵駅まで行ってそこで降りて、奥大井湖上駅までぽちぽち散策することに。途中吊り橋もあるみたいだし。

閑蔵駅で降りてお客の乗ってない列車をお見送り。ばいば~い。

天狗石茶屋で静岡おでんと柏餅をいただく。黒はんぺんはなかった。

行動開始が早かったのでこの日差しでも午前中。日差し、気持ちいい。

日本一の階段式吊り橋の宮沢橋。わかりにくいけど両脇が階段状。

実は昨日泊まった接阻峡温泉駅の近くです。

ヘリが突然飛来して着陸。近くまでいっちゃいました。

奥大井湖上駅直前。この鉄橋、徒歩で渡れます。

徒歩で渡っているところ

鉄橋の名前はレインボーブリッジ。ちなみに あっちよりこっちの方が先だって。

列車がキター!警笛で怒られました。で、来た列車に乗って帰ります。

先にアプト機関車をつないでブレーキ掛けつつ下っています。今回の接続は客多すぎでよく見れませんでした。

振り返ると歯形レールがあることがわかります。

奥泉駅についてびっくり。平日なのにすげぇ人、人、人。

千頭駅までバスなんですが、バスの車掌さんの説明によるとこの時、奥泉駅で待っていたのは団体客250名、個人客50名の300名で座れない人がでるんじゃないかって。平日なのに。

千頭駅で撮影。

千頭駅についてみたら2時間程度待つけど、空席があるので SL には乗れそう。なので乗ることにしました。
待ち時間は食事したりお土産買ったりするからちょうどいいし。

SLだっ!クロマイシロップって?

銀河鉄道999を思い出す。

かっちかちな筋肉!

煙はきつつ走ってます

ちなみに、トンネル中の車内

SL、来る時は乗らなきゃとれないような特別な写真撮れるわけじゃないし、走行中は中からしか見られないわけだし、特別乗りたいと思ってるわけじゃないけど、まぁそうある機会でもないのでタイミングがあって、席が空いてて乗れたら乗りましょうって感じでした。

でも、乗って良かったです。

何が良かったかというと、走行中、シュッシュ言うし、ポー言うし、テレビや映画でしか見たことがないSLに本当に乗っていることが実感できたからです。あと走行中、自分の乗っているSLの影が建物に映ったときにそこから煙や水蒸気があったことも気にいりました。五感で楽しむSLって感じ。

ちょっと鉄ちゃんになる人達の気持ちの分かる旅でした。


大井川鉄道の旅 (後編) はコメントを受け付けていません旅行
© 2007 暇つぶしのエントロピー. Blog theme by blogstheme.com, debt consolidation.