アトムウェーブでの石積み その3 はコメントを受け付けていません
水量が減ってきました。ウェーブの中に落ちてきた石をどかせます。 石積みできるのはいいけど、水量が減るのは悲しい。 St さんをしロープでしばって少し上流でおいらが引っ張って、St さんはウェーブの中の崩れた石のお片付け。 […]
アトムウェーブでの石積み その2 はコメントを受け付けていません
この日もアトムウェーブでの St さんと 石積み。 でもこの日のウェーブは台風20号で増水していて結構面白い。 途中で Tu さんらが下流からやってきて、「結構いいウェーブあるじゃん」とか言いながら乗っていく。いいっしょ […]
ドライトップ浸水 はコメントを受け付けていません
ドライトップ、浸水する。 話には聞いていたけどおいらのも。 袖口が酷い。 でも調べるとゴアテックスの寿命は半永久みたいなことが書かれている。 ではどこから浸水する? 裏返して手首のガスケットをダブルクリップで閉じて、腕の […]
アトムウェーブでの石積み その1 はコメントを受け付けていません
昨日は土曜日だというのに仕事。なので本日は小雨だというのに漕ぎに行く事に。 最初は馬渡橋の石積みを直そうかと思って行ってみたけど天気も悪く当然誰もいない。誰もいないとつまらないので、事前に St さんが石積みすると聞いて […]
バックバンド はコメントを受け付けていません
私のキングピンのバックバンドの調節、乗り降りの際の調節は膝近くのレバーで行いますが、乗った際の調節はバックバンドの裏側のベルトで行います。 ノーマル状態はこんな感じ。 乗って膝近くのレバーを締めた状態で最適な位置にくるよ […]
玉ツゲ植えて馬渡橋 はコメントを受け付けていません
以前からお墓の脇に玉ツゲを植えたいなと思いつつ、嫁の友人に園芸店に勤めている人がいるので注文して欲しいとお願いしているのだが、何度言っても話が進まない。 いい加減待ってられないので自分で探して買うことに。 購入したのは […]
馬渡橋で石積み はコメントを受け付けていません
朝、明日一緒に馬渡橋で石積みする予定だった St さんからメール。「明日御岳にしない?」。えっ、ん?、墓石の脇に植えようと購入した玉ツゲが届いているので御岳行っちゃうと…. ということで St さんのお誘いは […]
馬渡橋 はコメントを受け付けていません
マイクロウェーブに石を積もうと Mo さん、Yg さんと馬渡橋へ。でも 14 日で終わる漁期のせいで釣り師がいて石が積めない。仕方ないので上流側のトロ場で静水練習。 Yg さん、「ロール上手くなったね」と Mo さんに褒 […]
初鳥沢 はコメントを受け付けていません
馬渡橋で先週初めて会った Yg さんの貸すために St さん宅に キングピン6.1 を借りに行ったのち、Mo さんと新小倉橋手前で待ち合わせして鳥沢へ。私にとって初めての鳥沢です。 練習が必要なことを実感させられる一日で […]
馬渡橋 はコメントを受け付けていません
朝雨が降っていたのでお休み!と思っていたけど気づくと晴れ間が見えている。とりあえず行ってみますかと馬渡橋へ。 Mo さん、Fs さんとお初の人の3人さんが漕いでいる。 お初さんは Mo さんのページでも書かれていた Yg […]