11:55 pm 山登り
朝食は6時からと聞いていたので5時40分に起床。7時には小屋を追い出されるようなので朝食の順番が回ってくるまでは荷物の整理に。撮影が済むと小屋撤収。
塔ノ岳山頂には鹿がいた。
丹沢には鹿が多いので会えることは珍しいことじゃないけど、人の存在には無茶苦茶慣れていてある程度の距離を置いて平気で食事を続ける。
今回“尊仏山荘に泊まる”以外明確な予定を立てずに登ったが、鍋割山によってから下ろうか、でも7時に鍋割山に移動開始するには少し時間が早いので丹沢山へのピストンしようかって話になる。
ってことで丹沢山へピストン開始。
途中で撮影した富士山。
で、丹沢山。丹沢山に来るのは3度目だがまだバッチ持ってないのでバッチ購入。
ちょっと休憩したらまた塔ノ岳に戻る。塔ノ岳山頂も人が増えている。
で鍋割山へ。お昼には定番の鍋焼きうどんではなく、昨日お昼に食べようと持ってきていたお弁当を食べた。
前回鍋割山に来たときにはガスっていて展望が全くなかったけど今回は、
江ノ島方面には江ノ島~三浦半島~房総半島が見え、
伊豆方面は初島や遠くには伊豆大島まで見えていました。
こんなに眺望いいんですね。
で下山しました。下りたら17時と日が沈んだ後、無茶苦茶つかれました。しかも連休ということで渋滞もあり散々。
下山中からわかっていましたがこの後数日間にわたり筋肉痛に悩まされました。